Posts Tagged: Youtube
【動画】ニコニコ運営の愚かさを指摘した動画が面白い(概要)

にほんブログ村 この記事ではその動画の概要を書きます(動画は記事下にあります) 次の記事では、この動画をふまえた感想を書きます この動画の説明 『【ゆっくり雑談】無能運営にニコニコが発展する方法を教える講座動画』の概要 ニコニコの発展の定義 「ニコニコのシェアが広がってユーザーが満足し金を落とし、運営が儲かる」 と鋼兵氏は定義している これを前提に動画は進められていく ニコニコはテレビになりたがっている 最近「ニコニコ動画」が過疎ってきたボカロや歌ってみた等は目に見えて数字が減っている人気ゲーム実況主くらいしか活気が無い 昔みたいに「祭り」や「ブーム」みたいのがほとんどない ニコニコはテレビになりたがっている芸能人を使ったり、アニメを流したり、政治家の討論番組を作ったりアーティストを出したり業界人を出したり、完全にテレビ的になりつつある テレビがツマラナイからニコニコを見る→しかしニコニコが劣化テレビそれなのに会員数は増えている 何故か ニコニコの会員数(プレミアム会員も!)右肩上がり 何故か ニコニコが生み出したものが面白いから人が増えている=☓運営のやり方が嫌でも取って代わるサイトが他にない=○ つまり、なにもしないでニコニコを利用せざるを得ない層に媚びを売るよりもウェーイ系や一般層に向けてサービス向上した方が新規開拓の効率が良い(運営がある意味正しい) ユーザーが抱いている不満 ・公式動画が増えてランキングを埋め尽くす・コメントにガキが多くて荒れる、古参もウザい・ツマラナイ(自分に合わない)動画が異常に伸びる・評価すべき動画が埋もれている・「ニコる」廃止 これは、角川ドワンゴが経営統合された際に発表された経営方針と真逆 角川ドワンゴの狙い ・角川のコンテンツをニコニコを通じて盛り上げていく・ドランゴのサービスのユーザー数を増やし、広告収入を増やす・角川の編集力でUGC(ユーザー生成コンテンツ)をプレミアム化する・ドランゴの情報展開力と、角からの取材編集力による新しいメディアの構築 つまり、ニコニコ動画は 「角川の生み出すコンテンツをニコニコで発信する」広告塔 になったに等しい UGCをプレミアム化するとは ユーザーが作ったコンテンツを稼げるように誘導していくこと※前回の動画「ボーカロイドは何故衰退したのか」の内容とかぶる 今のニコニコは努力の方向音痴・感性の方向音痴などが生み出した商業コンテンツにはない、ニコニコ的な面白さが薄まりすぎている この流れは「ニコニコ生放送」では正しい判断かもしれないが「ニコニコ動画には合わない」と鋼兵氏 ニコニコ動画は何故発展したのか 「運営はニコニコ動画が発展した原因」の本質を理解できていない だから迷走してしまう 鋼兵氏が考える、ニコニコ動画が発展した理由 […]
職質してきた警察官がドラクエ状態になる動画が面白い
にほんブログ村 職質動画は数あれど、ここまでバラエティな動画は少ない ニコ生の配信者・石川典行氏が大阪で道に迷い、梅田への道を聞こうとするしかし逆に職務質問されてしまう。 最初のうちは警察官の質問に答えて入るものの身分証の提示を求められたことに対しては拒否任意の拒否をしているが、警察官は引き下がらない 配信者側は梅田に行きたいだけの一点張り 職務質問から解放されるも、警察官2人が石川典行の後ろについてくるという リアルドラクエ状態に! 石川「走っていいですか?」警官「走っていいですよ」石川「じゃあ走ります」(警官も走って追ってくる) にほんブログ村
笑える・面白いスポーツ系動画
にほんブログ村 面白かったり笑えたりするスポーツ系動画を紹介 【野球】 両手投げ VS 両打ち コメディっぽいw 【ニコニコ動画】【野球】 両手投げ VS 両打ち 代打でものすごい奴現る まるでダンスや雑技団!? 高校野球でこんなコミカルでリズミカルに面白い選手がいたなんて! 滑川総合 馬場優治選手(3年夏) ※上尾市民球場 夏の埼玉大会 埼玉栄戦 【ニコニコ動画】代打でものすごい奴現る ランディー・ジョンソンの投球で鳩が爆発 伝説の投手ランディ・ジョンソンの投球は鳩をも粉砕させる 【ニコニコ動画】ランディー・ジョンソンの投げたボールが・・・ 【野球】 ブアカーオの蹴り 伝説のムエタイ戦士で元K-1MAX王者ブアカーオ蹴り 倒しているのはおそらくバナナの木? 【ニコニコ動画】ブアカーオの蹴り (競 馬)2001年グランドナショナル まさにサバイバル落馬落馬また落馬40頭近く居た馬も、レースを完走するのはほんの一握りだけ イギリスの伝統あるレース・グランドナショナル 横浜ベイスターズ サヨナラ打撃妨害勝ち 珍しい勝ち方 【ニコニコ動画】横浜ベイスターズ サヨナラ打撃妨害勝ち 2012年 阪神大賞典 オルフェーヴル激走 日本競馬の結晶歴代三冠馬のほとんどの馬と血統的につながっているオルフェーヴルの印象的なレース 途中でやる気なくしたりどっかに暴走しているのにその強さが分かります にほんブログ村
【動画】桑田真澄が教える「正しい投球フォーム」役に立つ野球講座
にほんブログ村 野球を教える全ての人に見てもらいたい 間違いだらけの野球の常識正しい指導をしよう! 動画の内容のまとめ Youtubeの動画は(記事下にあります) コントロールを身につけるには 間違った教え 指先の感覚を重視しろ 桑田の教え ボールを投げるのは体全身の筋肉を使うのだから指先だけじゃなく、フォーム全体を意識することが大事 何故か 指先も大事だけど、筋肉が100あるとして全部の筋肉が1・1・1・1・1・1…とやっていけば、指先だって1の仕事で良い 手先だけではコントロールは安定しないコントロールはカラダ全体で覚える たらいを使って、身体全身を使ったフォームを身につける練習法も紹介体重移動が安定する 球威をつけるには 間違った教え →肩を下げるな 桑田の教え →肩を下げろ(オーバースローの場合)往年の投手は肩を下げたフォームをしている 何故か 利き腕の肩が下がらないと、体が横回転する→シュート回転しやすい、ボールに威力が伝わりにくい 利き腕の肩が下がると、体が縦回転になる→ボールに球威が増す ピッチャーはもう1つの眼を持たなければいけない→利き腕とは逆の肩甲骨に眼を持つ 珠の出どころが見難いフォームになり、バッターが打ちにくくなる肩甲骨に眼があると思いながら投げる 【動画】桑田真澄が教える正しい投球フォーム にほんブログ村
【動画】桑田真澄の「間違いだらけの野球の常識」役に立つ野球講座
にほんブログ村 野球を教える全ての人に見てもらいたい 間違いだらけの野球の常識正しい指導をしよう! 動画の内容のまとめ Youtubeの動画は(記事下にあります) 古く間違った常識 ・バッティングは上から叩くように撃て(ダウンスイング)・ゴロは身体で止めろ・ヘッドスライディングを決めろ これらの教えはもう古い! バッティングは上から叩くように撃て・・・☓ ボールは上から下に向かってくるので、上から叩くダウンスイングは当たりにくい ボールの軌道に対して線になるような起動でスイングすることが大事 レベルスイング、軽いアッパースイングを心がけよう ゴロは身体で止めろ・・・☓ 野球の守備はアウトにするのが目的(打球を身体で止めるのが目的ではない) <正しい教え> ・無理にゴロの正面に入るな・横を向いても身体の正面で取ればOK・片手で取れる打球は片手で取れ ヘッドスライディングはやめよう (肩の脱臼などの)怪我のリスクが高い根性・気合を見せろ! で怪我のリスクを追うプレーをするのは良くない 特に成長期の子どもたちはヘッドすライディングはやめよう 桑田真澄の『間違いだらけの野球の常識』 にほんブログ村
Youtubeの面白い動画【その1】
にほんブログ村 鹿の子作り 一瞬だけど、激しい ゲームソフトを芝刈り機で破壊され発狂する息子 切ない チバシガサガ 往年の名作。元ネタはラーメンズ First Person Goomba (初代マリオ1-1のクリボーの視点で見たマリオ) これまた切ない にほんブログ村